現役バレリーナも虜!人気のレオタードブランド3選

大人に人気の3ブランド

ベーシックな形で人気のレオタードから、プロバレリーナも夢中のオシャレでデザイン性に優れているレオタードなど。

人気のバレエ用品ブランドをご紹介します。

チャコット

チャコッバレエ用品専門店といえばチャコットです。
シンプルなデザインのレオタードから、レースを使ったエレガントなデサインまであります。

レッスンウエアとして、吸水性や耐久性にとても優れており、良い素材かつ長持ちしやすい事でもおすすめです。

チャコット
チャコット(Chacott)公式サイト。バレエ、フィットネス、ダンス、スポーツ用品をはじめ、コスメティクスやデイリーに使えるウェアなど高機能で高品質な商品を取り扱っております。

STINA

現役バレエダンサーの久保田小百合さんがダイレクターを務めるブランド『STINA』
デザインに特徴があり、花柄やチェック柄、ストライプ柄など、とても可愛らしいレオタードが揃っています。

自分好みで、好きな柄とレオタードの形を決め組み合わせていくことができます。

stina / TOPページ

レオタードを選ぶポイント

初心者の方は特に、先生に体のラインがよく見えるようなレオタードを選びましょう。
間違った姿勢のままレッスンを続けない為にも、しっかりと姿勢がわかるものを着用して、レッスンに参加しましょう。

また、バレエのレッスンでは体を大きく動かしていくので、伸縮性に優れているものや、汗をよく吸収し速乾性のある素材のものがおすすめです。

色や形などは、通っているバレエ教室の指定されたものがなければ、夏は半袖、冬は長袖など季節や気分によってレッスンウエアも楽しみましょう!

あなただけのオーダーメイドと選択も!

YUMIKO

世界でも有数のバレエ王国オランダやドイツなどで活動していたバレリーナ、竹島由美子さんがデザイナーを務めるレオタードブランド『YUMIKO』

自身がバレリーナであるがゆえに、バレリーナの心理をとことん理解して作られており、特に体のラインを美しく見せることに定評があります。

その人気は、世界のトップバレリーナの大半が彼女のレオタードを着ていると言われているほど。
色や形、素材までもを自由にカスタマイズできることで、あなただけのレオタードを作ることができます。

Yumiko Handmade Dancewear - Yumiko Dancewear

まとめ

バレエレオタードは、自分の体のラインがよく見えるデザインのものを。

好みによって色や形、素材を選び、バレエレッスンがより楽しくなるように使いわけていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました